カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 03月 23日
シートを広げお花見宴会。
家族、カップル、友達グループ、会社の仲間、ひとりで桜を鑑賞する人。 皆さんそれぞれの楽しみ方で賑わっていました。 鈴木 北区王子の音無親水公園
#
by rakuchaku
| 2023-03-23 23:32
2023年 02月 20日
湯島天神と羽根木公園へ梅を見に行ってきました。 羽根木公園の帰りに途中下車して旧前田家本邸も見学。 湯島天神は梅まつりと合格祈願で賑わっていました。 女坂 夫婦坂 羽根木公園では世田谷梅まつり期間中でイベント盛りだくさん。 こちらも大変な人出でした。 旧前田家本邸(目黒区駒場公園) 前田利為侯爵。加賀百万石大名の子孫の屋敷。 見ごたえがあります。 今回は洋館だけをじっくりと見学してきました。 鈴木
#
by rakuchaku
| 2023-02-20 12:53
2023年 02月 06日
今年もお正月をあわただしく過ごし寒中見舞いをお出ししようと思っている
うちに、いつの間にか立春も過ぎてしまいました。 年を重ねると日々が束になって飛んでいくというのは本当なのだと実感いた します。 豆まきの声を聞きますと、もうすぐ春がそこまでやってきているような気が して、ふ~と体の力が和らぐ気がします。 皆様はどのようなお正月を過ごされましたか? 我が家は毎年、大勢の来客がありにぎやかなお正月を過ごしていましたが 昨年義理の母が亡くなり静かな年明けでした。 では、1月の行動を・・・・・・・・ 秋田の樹氷を見学に行ってきました、 1日目は秋田内陸線に乗って.雪景色を見学 2日目は森吉山の樹氷をロープウエイに乗り頂上まで行き お天気も良くキラキラと雪の結晶がきれいでした。 22日 孫連れていちご狩りに行ってきました 今年4月から5年生にります 顔写真恥ずかしいから載せないでね?と言われ写真だけ。 余談です 社長のお友達の旦那様お話です 奥様と交代でお食事を作っているそうです うらやましいで~す(笑い) 奥様がご主人の作る朝ピザとてもおいしのよ~といい? では、私たちも食べてみたいです・・・・ 次の日さっそく作ってきてくれごちそうになりました もう少し上手に写真映してたら ゴメン とっても美味しく頂きました、夫もこれは美味い、お店に出せる味絶賛でした ごちそうさまでした。 昔、男はお勝手に入るべからずと耳にしたことありましたが、今それを やっていたらすぐ離婚ですよね~ 次の日主人もお勝手に立ち今日は自分が夕飯作るからと、腕を振るっていました 後ろ姿に(ありがとう)の言葉をかけました。 まだまだ、朝夕の寒さが厳しいです ご家族みなさ方のご自愛をお祈り申し上げます 栗原工務店、社員皆でお客様の要望にいち早く対応できますよう頑張ります 令和5年スタート 新築工事、リフォーム工事、不動産売買、他 どうぞよろしくお願致します。 貞子 #
by rakuchaku
| 2023-02-06 14:48
2022年 12月 05日
師走のあわただしい季節になりました 皆様お元気でお過ごしのことと思います 今年も1ケ月を切りました お休みの連絡を致します 正月休み 22年12月29日(木)~23年1月5日(木)まで 緊急連絡 090-7734-6945 栗原 冬が駆け足で近つく気配を感じられる今日この頃、あちこちで 雪のニュースが聞かれます 冬が間近いです お体には十分お気をつけ、新しい卯年が皆様にとって素晴らしい 年になりますようお祈り致します。 一年間、大変お世話になりました。有難うございました。 くる年も栗原工務店社員一生懸命お客様の身になって頑張ります ので宜しくお願い致します (株)栗原工務店社員一同 #
by rakuchaku
| 2022-12-05 15:13
2022年 11月 11日
#
by rakuchaku
| 2022-11-11 18:36
|
ファン申請 |
||