カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 10月 29日
2泊3日のさいしんさんの旅行に初めて参加しました。
バス3台75名の参加者、東北復興応援「がんばろう宮城!がんばろう岩手!」の スローガンのもとに岩手県盛岡をめざして出発しました。 一日目、岩手県盛岡にて昼食の「わんこそば」をいただきました。 ![]() にぎやかな昼食でした。私は14杯、最高で54杯の方がいてビックリ! 一行はバスで小岩井農場を見学し、盛岡手づくり体験「忍び駒」を作り、不器用な 私でもなんとか形になりました。説明の先生のお話がとても楽しかったからかな? 二日目、世界文化遺産「平泉」中尊寺(金色堂、秘佛御開帳)と毛越寺参拝(浄土庭園) 登米町教育資料館見学し、南三陸に入り、ホテル観洋さんに宿泊しました。 このホテルも震災で二階まで水が入り込んで、大変なダメージを受けたそうです。 それでも使用できる階を、震災で家も流され泊まるところのない人達に三か月ぐらいの間 ただで提供されたそうです。 すばらし~い 団結力、地元力ですね。 三日目、車窓から南三陸の現状を見ましたが、テレビで見ているのとは違い、ほんとうに ほんとうにすごい現状、ただただ絶句です。 アッと言う間の三日間でしたが、旅行を通じてたくさんの方々とお知り合いになって、とて も楽しかったです。さいしんさん連れていっていただきありがとうございました。 貞子
by rakuchaku
| 2012-10-29 10:13
|
ファン申請 |
||