カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 09月 11日
「ホウ酸」を使った防腐防蟻処理を評価協会が決定し、長期優良住宅にも適合しました。(2012年3月1日)
「ホウ酸」は揮発性がなく無臭ですので、空気を汚しません。安全性が高いので妊娠中の方や、お子様のいらっしゃる家庭でも安心して使用できます。シロアリや腐朽菌だけでなく、ゴキブリにも効果があります。 揮発しないだけでなく分解もしないので、効果が低下しません。(従来の防腐防蟻材は、5年程度で再処理が必要です。) また、アメリカカンザイシロアリに最も有効な対策が「ホウ酸」で処理することです。 NHK「クローズアップ現代」 【外来シロアリの脅威】の放送で一般的に知られるようになった「アメリカカンザイシロアリ」ですが、今までのシロアリと違い、乾燥材に含まれる僅かな水分で生きていけます。 関東でも東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県で被害が確認されています。 もし写真のような種や粉に似たようなものが木部の付近にあったり、天井から落ちてきたら「アメリカカンザイシロアリ」の可能性があります。 写真上は「アメリカカンザイシロアリ」の糞粒です。特徴は黄色っぽくて、ルーペで見るとゴマ粒に筋が入ったような形をしています。 写真下は、花の花弁のようにも見えます。 「似たものがあるけど良くわからない」時は、連絡後郵送して頂ければ調査いたします。 9月15日~17日の構造現場見学会では、「ホウ酸」処理した実際の構造材をご覧いただけます。 「ホウ酸」の解りやすい資料も用意しておりますので、是非この機会にご覧ください。 鈴木 ![]() ![]()
by rakuchaku
| 2012-09-11 11:53
|
ファン申請 |
||